EPDMゴム総合ガイド:性能の利点、用途と革新

EPDMゴムはシール性、絶縁性、耐久性に優れています。EPDMゴムがどのように現代の産業を支えているのか、ご覧ください。
EPDMゴム

目次

はじめにEPDMが現代の産業界で貴重な存在である理由

進化し続ける今日の産業界では、材料の性能がすべてです。数あるエラストマーの中でも、極端な温度変化、電気絶縁性、耐候性、費用対効果など、そのユニークな汎用性で際立っているものがあります。EPDMゴム.

2024年、EPDM(エチレンプロピレンジエンモノマー)ゴムの世界市場規模は約50億米ドルで、年平均成長率(CAGR)は4.7%と予測されている。この成長の原動力となっているのは、複数の産業で極めて重要な役割を担っていることである。自動車セクターだけでも、世界のEPDMの約40%が消費されており、建築防水、ケーブル絶縁、HVACシーリングはそれぞれ約10~15%を占めている。

では、なぜEPDMにこだわる必要があるのでしょうか?

天然ゴムやシリコーンゴム、ネオプレン(CR)などの代替品とは異なり、EPDMは他のゴムにはない優れた特性を持っています。耐オゾン性、耐紫外線性、耐候性に優れ、屋外でのシーリング用途に最適です。また、-50°Cから+150°Cの温度範囲で信頼性の高い性能を発揮し、高い絶縁耐力を備えているため、電気システムや高温システムに最適です。

自動車部品、防水膜、断熱材のいずれを調達するにしても、EPDMの耐久性、適応性、手頃な価格の組み合わせは無視できません。

このガイドの内容はこうだ: EPDMの化学構造、技術的な優位性、産業横断的な用途、製造上の課題、EPDMの未来を形作る最新の技術革新について深く掘り下げた。

まずは、そのユニークなパフォーマンス・プロフィールを科学的に解明することから始めよう。

EPDM-化学構造-解説

EPDMの化学構造とコア特性

1.化学構造の説明

EPDMの卓越した性能の核心は、そのユニークな化学構造にあります。EPDMは、エチレン、プロピレン、ジエンモノマー(通常はENB(エチリデンノルボルネン)またはDCPD(ジシクロペンタジエン)からなるターポリマーです。この分子設計にはいくつかの利点がある:

  • 飽和バックボーン:天然ゴムやSBR(スチレンブタジエンゴム)とは異なり、EPDMは飽和炭化水素骨格を持つため、オゾン、紫外線、酸化に非常に強い。そのため、EPDMは長期間屋外にさらされてもひび割れたり劣化したりしません。
  • ジエン成分(ENBまたはDCPD):ジエンモノマーは、加硫を可能にする架橋部位を導入する。特にENBは加硫速度が速く、加工性に優れているため、現在の高性能EPDMグレードのほとんどはENBをベースとしています。ENBの含有量が高いほど(通常4.5%~9%)、加硫プロセスは速くなる。

「この飽和分子骨格のおかげで、EPDMは過酷な気象環境下でも比類のない耐久性を発揮するのです」。

2.主要業績評価指標

エンジニアリングや調達の決定においてEPDMを評価する場合、その材料仕様を理解することは極めて重要です。ここでは、EPDMの主要な機械的特性と熱的特性について説明します:

プロパティ 典型的な範囲
動作温度 -50°C ~ +150°C
密度 ~0.87 g/cm³
体積抵抗率 >10¹ ⁵ Ω-cm
引張強度 7~25MPa
破断伸度 300-600%

これらのパラメータは、機械的、熱的、電気的ストレスに対するEPDMの弾力性を強調しています。

氷点下の環境下での柔軟性や、エンジンルームや屋上での長時間の耐熱性を必要とする用途に特に効果的です。

3.EPDMと他のゴム(比較表)

EPDMが他の一般的なゴムと比較してどのように優れているのかをご紹介します:

プロパティ EPDM NBR(ニトリル) CR(ネオプレン) FKM(バイトン)
オゾン耐性 素晴らしい 貧しい 中程度 素晴らしい
耐熱性 非常に良好 (-50~150°C) 良好 (-30~120°C) 良好 (-40~120°C) エクセレント (-20~250°C)
耐油性 貧しい 素晴らしい 中程度 素晴らしい
難燃性 中程度 貧しい グッド 非常に良い
コスト 低い ミディアム ミディアム 高い

EPDMは以下を提供する。 最高のコストパフォーマンス 耐候性、耐温度性には優れているが 油性の環境には適さない そのまま

次に、実際の産業界でEPDMがどのように使用されているのか、実例と応用シナリオを紹介します。

EPDM-ゴム-主要産業-用途

主要産業への応用と実際のケーススタディ

EPDMは耐久性、柔軟性、耐熱性、耐環境性に優れているため、さまざまな産業で使用されています。以下に、EPDMが重要な役割を果たしている分野を、その価値を示す実際の使用例とともにご紹介します。

1.自動車産業

自動車産業が占める割合は、ほぼ以下の通りである。 世界のEPDM消費量の40%それには理由がある。そのシーリング性能、耐老化性、温度耐性は、需要の高い自動車用途に理想的です。

  • ドアと窓のシール:EPDMウェザーストリップは、厳しい日差しや温度サイクルの中でも10年以上弾力性を維持します。オゾンによるひび割れにも強く、キャビンの完全性と遮音性を保証します。
  • クーラントホース:エンジン冷却システムに使用されるEPDMホースは、高温のグリコール系クーラントを脆くなることなく処理し、漏れやライン破裂のリスクを低減します。
  • 事例:欧州のEVメーカーがバッテリー・コンパートメント用ガスケットにENBベースのEPDMプロファイルを採用したのは、そのシーリング柔軟性とリチウム電池の熱副産物に対する耐性を兼ね備えているためである。

2.建築・屋根

建築やインフラストラクチャーでは、EPDMは以下の用途に広く使用されている。 防水とシーリング特にルーフィングやエキスパンション・ジョイントに使用される。

  • 屋根膜:EPDMシートは、低勾配の商業用ルーフィングシステムの標準的な材料です。ASTM D4637の規格に適合しており、最大で 30年の実績 最小限のメンテナンスで。
  • カーテンウォールガスケット&エキスパンションジョイント:EPDMシールは熱膨張を吸収し、風雨のダメージに耐えるため、ファサードや構造物の寿命を延ばします。
  • 事例:大規模な国際空港ターミナルの屋根には、風、紫外線、季節の温度変化に耐える1.5mmのEPDM膜が採用され、20年保証で優れた雨漏り防止効果を発揮している。
  • EPDM-ゴム-電気-電子

3.電気・電子

そのため 優れた絶縁耐力と耐コロナ放電性EPDMは電力システムの絶縁材料として好まれている。

  • ケーブル・ジャケット:高圧および中圧ケーブルの絶縁体として使用される。
  • 絶縁スリーブ&グロメット:制御盤や変圧器のアーク放電や湿気の侵入を防ぐ。
  • 事例:中国のある電力会社は、導電絶縁性を損なうことなく湿度とオゾン暴露に対抗するため、屋外変電所プロジェクトにEPDMジャケットケーブルを導入した。

4.新興分野

EPDMの多用途性は、現代のエネルギー・環境システムにおいて新たな境地を見出し続けている。

  • 太陽光発電(PV)モジュール:ソーラーパネルのフレームに使用されるEPDMシールは、PID(電位誘起劣化)試験基準を満たし、数十年にわたる紫外線暴露に耐える性能を保証します。
  • バッテリーパックガスケット:電気自動車では、水分の侵入を防ぎ、熱サイクルに耐えるため、EPDMプロファイルがBMS(バッテリー管理システム)ケーシングに適用されています。
  • 事例:あるバッテリーパックのOEMは、防水筐体に難燃性EPDMフォームを採用し、IP68の防塵・防炎性能を満たした。

「車のドアのシールからソーラーパネルの断熱まで、EPDMの性能は汎用性があるだけでなく、あらゆる用途で信頼性を発揮する戦略的なものです。

次に、EPDM加工時に直面する課題と、材料工学とプロセスの最適化によってそれらを克服する方法を明らかにする。

EPDM-ゴム加工

製造の課題とエンジニアリング・ソリューション

EPDMは高性能のエラストマーですが、生産と用途においていくつかの課題があります。幸いなことに、適切な材料選択と加工技術を用いれば、これらの問題を軽減したり、性能上の利点に変えることも可能です。

1.加工の課題

加硫速度 - 遅すぎる?
EPDMの従来の硫黄硬化システムは、ポリマーの骨格が飽和しているため、硬化に長い時間を要することが多い。これは生産効率のボトルネックになりかねない。

  • ソリューション:に切り替える。 過酸化物硬化システム.より速く、よりクリーンな加硫を可能にし、特にケーブル絶縁体や自動車用ホースのような高温・高性能用途に適しています。
  • アドバンス・アプローチ:架橋密度と架橋速度を向上させるために、共硬化剤(TMPTMAなど)を配合する。

ボンディングの難しさ
EPDMは表面エネルギーが低いため、金属、プラスチック、コーティングとの接着が難しく、多素材アセンブリーでは難題となる。

  • ソリューション:用途 プラズマ表面処理 または ケミカルプライマー (シラン系接着促進剤など)により、接着強度を大幅に向上させることができる。
  • 実世界でのヒント:自動車用ガスケット製造では、溶剤系プライマーをスプレー+熱硬化の2段階で使用することで成功を収めている。

「EPDMの接着力は弱いかもしれませんが、適切な表面前処理を施せば、高性能ポリマーに匹敵する接着力を発揮します」。

2.材料の制限

耐油性が悪い
EPDMは本来、オイル、燃料、炭化水素系溶剤との相溶性に欠けるため、燃料システムでの使用は制限される。

  • ソリューション: NBR(ニトリルゴム)とのブレンド 柔軟性を犠牲にすることなく耐油性を向上させるために、70/30 EPDM/NBRなどの配合で使用されている。
  • ユースケース:このブレンドは、ディーゼル・エンジンのボンネット・シール・ストリップに一般的に使用されている。

適度なダイナミック・パフォーマンス
屈曲や振動を伴う非常に動的な用途では、EPDMは最良の疲労寿命を提供できない場合があります。

  • ソリューション:法人化 強化剤 熱可塑性エラストマー(TPE)等の熱可塑性エラストマーを使用する。 ハイブリッドシステム (EPDM-PPコンパウンドなど)により、ひずみ下での弾力性を向上させている。

3.コスト最適化戦略

コストとパフォーマンスのバランス
EPDMはすでにコスト効率に優れているが、スマート充填システムによってさらなる節約が追求されることも多い。

充填タイプ コストへの影響 パフォーマンスのトレードオフ
炭酸カルシウム 低コスト 弾性と引張強度の低下
カーボンブラック(N550/N660) 中程度のコスト 機械的特性と耐紫外線性の向上
シリカまたはナノ・クレイ より高いコスト バリア特性と耐老化性の向上
  • ベストプラクティス:コンバイン カーボンブラック+最小限の炭酸カルシウム 機械的強度と加工経済性の両方を最適化する。

「EPDMコンパウンダーは、性能を大幅に落とすことなく、15-20%のコスト削減が可能です。

EPDMの将来動向と技術革新

産業界が持続可能性、耐久性、スマートな機能性を追求するにつれ、EPDMゴムは従来の配合を超えた進化を遂げつつあります。ここでは、新しい技術と市場の要求が、EPDM材料の未来をどのように再構築しているかをご紹介します。

1.環境コンプライアンスとハロゲンフリー処方

EPDMメーカーには、以下のような要件がますます厳しくなっている。 厳しい環境規制 たとえば RoHS, リーチそして UL94-V0 特に輸送機器や家電製品の難燃性に適している。

  • ハロゲンフリー難燃EPDM:水酸化マグネシウム(MDH)や三水和アルミニウム(ATH)のような安全な添加剤を配合することで、EPDMはハロゲンを使用せずに垂直燃焼試験に合格するように配合できるようになった。
  • アプリケーション:
    • 鉄道輸送用ケーブル被覆
    • 家電製品の断熱
    • 煙が少なく、無害な建材

「環境に優しいEPDMはもはやニッチではなく、コンプライアンスを重視する業界の新たなベースラインとなりつつある。

2.強化高性能EPDM

従来のEPDMは強力ですが、高圧シールや自動車用ターボホースのような過酷な環境では、性能をさらに引き出す必要があります。

  • ナノ強化EPDM:を加えた。 ナノクレー, グラフェンあるいは カーボンナノチューブ は、20%よりも引張強さ、耐摩耗性、ガス不透過性を向上させる。
  • 実験の成功:過酸化物硬化EPDMにナノクレーを5phr添加したところ、引張強さが11MPaから14MPaに向上し、ガス透過性が35%減少した。
  • 主要ターゲット:
    • 高温排気系ガスケット
    • ソーラーパネル接続箱のシーリング
    • EVバッテリー筐体

3.スマート素材と自己修復素材

技術革新はEPDMを受動的なシーリングから アクティブ機能-ライフサイクルを向上させ、メンテナンスコストを削減する自己修復性と応答性を導入。

  • 自己修復性EPDM:
    • 亀裂形成時に放出されるマイクロカプセル化治癒剤
    • 熱(~120℃)によって引き起こされる可逆的なディールス・アルダー結合系
  • ステータス:現在 研究開発またはパイロット・スケール5-10年以内に商業的な準備が整う見込みである。
  • アプリケーションの可能性:
    • 長寿命インフラガスケット(橋梁、トンネル)
    • 遠隔地へのソーラー設置
    • 自動車用アンダーボディ・パネル

「明日のEPDMはダメージに強いだけでなく、ダメージから回復する。

EPDMシール部品

まとめとFAQバイヤーが知っておくべきこと

この詳細なガイドを締めくくるにあたり、核となる洞察を補強し、EPDMに関する一般的な調達の質問に対する迅速な回答を提供しましょう。

1.よくある質問 (FAQ)

Q: EPDMは燃料ホースに使用できますか?
A: 純粋な形ではない。EPDMは耐油性と耐燃料性に劣る。燃料関連の用途では NBRとのブレンド または耐炭化水素性を向上させるために化学的に改質されている。

Q:EPDMに最適なENBの含有量は?
A: 一般的なENBの含有量は以下の範囲である。 4.5%-9%.ENBの含有量が高いほど加硫が促進されるため、加硫に最適です。 高速硬化、ハイスループット生産 自動車押出ラインなどのシナリオ。

Q: EPDMは医療用シーリング用途でシリコーンゴムに取って代わることができますか?
A: EPDMは耐候性に優れていますが、その反面、耐久性に問題があります。 生体適合性と純度に欠ける 医療グレードのシリコーン製。直接人の手に触れたり、滅菌が必要な用途にはお勧めできません。

Q: EPDM材料は国際的に使用するためにどのような認証が必要ですか?
A: 用途による:

  • ASTM D2000 自動車部品用
  • UL94 / RoHS / REACH 電気・難燃用
  • ISO 4633 / EN 681-1 飲料水およびパイプラインのシーリング用

Q: 再生EPDMは性能部品に適していますか?
A: のみ 非重要アプリケーション.リサイクルEPDMは、防振マット、下敷き、充填材には使用できますが、シーリング、断熱材、機械的精度を必要とする構造部品には使用できません。

2.最終的な収穫

  • EPDMのエッジ にある。 優れた耐候性、熱安定性、電気絶縁性そのため、自動車、建設、電力業界では不可欠な存在となっている。
  • 耐油性や接着性が低いなどの弱点がある。 は、ブレンド、表面処理、スマートな配合戦略によって軽減することができる。
  • EPDMの未来は グリーン、高性能、スマート-ハロゲンフリー処方、ナノ補強、自己修復技術などが、次の革新の波をリードしている。

「正しいEPDMコンパウンドを選ぶということは、スペックだけの問題ではありません。

どのEPDMコンパウンドがお客様のプロジェクトに適しているか、まだご不明ですか?
お任せください。押出成形グレードのプロファイル、難燃性断熱材、高伸長ガスケットなど、お客様の性能と認証要件に基づき、オーダーメイドのガイダンスを提供いたします。

連絡先 または、次のサイトでEPDM製品群をご覧ください。 www.kinsoe.com.

一緒に成功を掴み取りましょう。

参考文献

  1. EPDMゴムへのガイド
  2. EPDMゴム
  3. EPDMゴムの市場動向

サービス

カスタムゴムチューブ

素材ゴム
サイズカスタマイズされるID及びOD
硬度30-80A カスタマイズ
色:カスタマイズ

カスタムラバーシール

材質シリコーン/EPDM
硬度40-80ショアA
サイズカスタマイズ
色:カスタマイズ

カスタムスポンジパーツ

素材シリコーンゴム
サイズ/形状/硬さ:カスタマイズ
色:カスタマイズ

カスタム成形部品

素材ゴム
サイズ/形状/硬さ:カスタマイズ
色:カスタマイズ

jaJapanese